■販売品
■贈答品
長財布(ウオレット)
二つ折り財布
SATTIMO
がま口の財布
名刺入れ
タバコケース
キーケース
システム手帳
BAG
その他の革製品
リメイク
小銭入れ
デジカメケース
携帯ケース
ベルト
シザーケース
iPadケース |
こちらに掲載の革製品は全てオーダー納品分です
定番アイテムの長財布(ウオレット)・二折財布など 基本形ですが革の色を変えたりオリジナルな感じになってます
参考にして頂き 自分だけのオリジナルなデザインを考えてみてください (*^_^*)
お名前・記念日の刻印は無料で致します。ご希望が御座いましたらメッセージ欄にご記入ください
※商品説明はお客様のこだわりなど説明しております。
※価格につきましてはオプションの違いで相違しております。
<ステッチ> 糸での仕上げ:(黒・白・茶・ベージュ・エンジ・カラー糸3種類)
<レース仕上げ> カンガルーの革紐でダブル編み(無地・茶・焦茶・黒)
レース仕上げは丈夫ですし 機械では出来ませんので 「ハンドメイド!」であることが分かります
長財布<ウオレット>
 |
 |
<長財布>
色の違う 「カービング」してある革は 元は「二折の財布」でした
数年前製作したもので コのカービングの「表」部分を再利用して長財布(ウオレット)を作って欲しいとのオーダー品
ウオレットは19×19のサイズですが 二折の全長は22cmあります
どうしても全体を活かしたいとのことでしたので 21×21のサイズになってます
肌色のヌメ革がコのカービングの部分のように色が変わってきます
これが革のいいところですね~♪ |
 |
 |
 |
|
<長財布>(大玉ゲンコ)
がま口外付けの長財布です
革は「ピッギー」の豚革を使用
以前に 作られた方のお母様で 「私も欲しい!」との事でオーダー頂きました
同じつくりですが 仕上げをステッチ(糸)でなくレース(革紐編みこみ)にしました
「赤」をご希望でしたのでALL「赤」の革で統一しました
マグネットは「ハート」型
カード入れは当店オリジナル!縦型です♪
通常よりマチは広めをご希望でしたので 5cmのマチを6cmで製作しました
お名前刻印希望でしたが 「ピッギー」の革は「刻印」不可なので 別の「ブルガノ」の革に刻印して縫い付けました |
 |
|
 |
<ラウンド財布>(コの字ファスナータイプ)
仕事柄 両替を持ち歩くとの事でお札がかなりの幅になるので 7~8cmのマチを作りました
手触りの柔らかめの「キップ」(生後6ヶ月~の牛革)を使用
糸も黒でシンプルな作りです |
 |
|
 |
|
<長財布>L字ファスナータイプ
バッファロー(水牛)の革を使用
中のカード入れは「縦タイプ」のデザインです
横タイプより出し入れがスムーズに行き使い勝手のいいデザインになってます
表・小銭入れはバッファローの革を使用してますが せっかくのオーダーなので中の革の色は変えて見ました
中に使用した革は「ピッギー」の豚革を使用
カードの土台になる部分は3枚とも「白」を使い カード差込部分は「オレンジ」・「ワイン」・「赤」の3色の革を使用しました
色んな色の革の重なりになりますが縁周りを染色する事で革の色は分からなくなります
このバッファローは刻印不可の革なので お名前刻印ご希望でしたので「ヌメ革」に刻印してふたの部分に縫いつけました。
※革の種類を何種類使用しても価格は変動しません サービスで行っております |
|
 |
 |
<ヒョウ柄 革のお財布(ウオレット)>
ヒョウ柄のプリント革を使用
ヒョウ柄も選んで頂きました
表は「赤」 レース(編み仕上)も赤をご希望でしたのでレースを赤に染色しました
がま口は外付けで小銭が出しやすくなってます
開いてたてに深くお札を入れたいとの事でのデザイン
その分カード入れのスペースが沢山取れました
片面に8枚ずつの収納になってます
コンチョ(ボタン)は大き目のハートのコンチョを使用しました |
 |
 |
|
当店の定番モデル!になってきてるかも♪
私が使用しているオリジナルデザインの財布です
「バッファロー」のチョコ(焦げ茶)の革使用
カード入れが縦タイプで小銭入れは外つきのL字ファスナーです
カード入れの縦はチョ~おススメですよ!
外付けの小銭入れも 小銭だけで済むときなんて便利です
私の実際のお財布お見せすると女性の方でしたら最近コのデザインがブームになってきてるかも
今回は初めて「ベージュ」野糸を使用しました
今までバッファローが焦げ茶なので「焦げ茶」の糸を使用する事がほとんどでしたが今回はお客様と打合せしてベージュに決まりました
画像では分かりにくいですが中々いい感じでした♪
コンチョ(ホック)は「フラットコンチョ」と言いまして通常盛り上がりのあるものですが 盛り上がりがなくフラット!のコンチョです 盛り上がりが無いので閉める時スムーズに出来ます(ジャンバーホックを使用しますので結構閉める時グッと押さえが必要なんです) |
 |
|
 |
<長財布(ウオレット)>
小銭入れなし シンプルにALL黒希望です
リオショルダーの革使用
中に仕切りつきのご要望にて製作
コのカード入れは当店オリジナル!
私がまず横入れは取り出しにくいと思い縦タイプにして実際使用している財布がをお見せすると「縦で!」との事でした
本当に使っててこの縦収納は便利です♪
取り出しやすいです おススメデザインです
|
 |
|
 |
<長財布>
ラウンドタイプの革の財布です
「ヒステリック・ミニ」のカービングをご希望でした
表に「ヒスミニ」 裏に「ロゴ」のカービングです
中の作りも特注でカードが沢山入るようにして欲しいのご希望でしたので 2段の縦入れのデザインで両背面につかましたので12枚の収納が可能になってます
レースは「赤」をご希望でしたが赤の革紐が無いので 染色で対応しました
デザイン V |
 |
|
<長財布(ウオレット)>
表はヌメのサドルレザー
中は全て黄色の革で作りました
小銭入れは小さめのデザインです
糸は茶色を使用
薔薇の刻印を希望されてましたが 小銭入れの角に刻印しましたがこの革の性質上はっきりとした刻印は入りにくかったです サイズ19×19
デザイン U |
 |
 |
<長財布>
ラウンドタイプの革のお財布です
中の小銭入れはピンクの革を使用しました
表は黄色の革で 茶色の革紐のレース仕上になってます
茶色って 黄色・ピンクに良く合う色です
カード入れは両背面についておりまして8枚収納可能です
デザイン T |
 |
 |
<長財布(ウオレット)>
表はヌメのサドルレザー 中の小銭いれ部分を赤の革で作りました
記念日の刻印もあります
カード入れは通常のものより1段増やしてあります
糸は茶色 コンチョは飾りにしてホックではなくマグネット使用になってます
デザインS |
 |
 |
 |
<ウオレット(長財布>
当店オリジナルのウオレットの革の長財布です
当店の中でも人気の「バッファロー(水牛)」の革を使用
オイルがのってて手触りの柔らかい革です
この革の特徴は一枚の皮の中で「シボ(シワ)」の入り方が統一されていないことです
大き目のシワがあったりほとんどシワの無い箇所があったり・・・
私の好きな革でもあります♪
外付けにL字ファスナーの小銭入れをつけてますのでとても使いやすいデザインです
中のカード入れも9枚収納できお札入れが4箇所あります
女性向けのデザインです
デザイン R |
 |
|
<長財布(ウオレット)>
プレゼント用の長財布(ウオレット)です
ワイルドな感じの方との事でスタッズを使ってみました
クロスデザインは沢山ありますが結構シンプルなクロス(十字架)はあまり無いのでシンプルにしました
中には差し色でカード入れ部分に一枚赤の革を使用しました
コンチョシルバーのようにみえますが「古銭」のコンチョです
|
 |
 |
<長財布・ファスナータイプ>
全面ファスナーの長財布です
サドルの革にレース(カンガルーの革紐)仕上です
ちょっとご年配の女性の方で小銭が取り出しやすいようにとの事でしたので中央部分に小銭入れにしましたがファスナーなつけてません
大刻印でお名前入れました
デザインR |
 |
 |
 |
<長財布>
L字ファスナーのデザインです
両サイドの角にハートでクローバータイプにくりぬきチラッと見える革は
「赤」&「ミントグリーン}を使用 |
中にはカード入れが付いてます
中央の小ポケットは小銭入れですが ファスナーが無くても落ちない高さにしてあります
ファスナーを開けると すぐに小銭が取り出せます
デザインQ |
 |
 |
サドルレザー&レース
(レース=焦茶)
①ベロ(ホック部分)をベルト
タイプに
②小銭入れをホックもファスナーも
使わないタイプ
|
デザインA |
 |
 |
ピンク&レース
(レース=焦茶)
①表はピンク
②カード入れを風水にあやかり
黄色で!
③焦げ茶のレース使用
|
デザインB |
 |
 |
サドルレザー&レース
(レース=無地)
①コンチョ大きめで32㎜
②絵刻印と名前を入れました
|
デザインC |
 |
 |
サドルレザー&レース
(レース=焦茶)
①小銭入れのところにゼブラ
プリントの革使用
②カード入れ黒革
ポイントで黄色
|
デザインD |
 |
 |
サドルレザー&ステッチ
(糸仕上げ)
糸はカラフルな糸(もみじ)
①大刻印にランダムに色付け
②記念日は小刻印(小銭入に)
③ベロはベルトタイプに
|
デザインE |
 |
サドルレザー&ステッチ(糸=白)
中にもファスナーの小銭入れはついてますが外にも小銭入れを
付けました
このデザインはポケットには入らないので女性の方にオススメデザインです
|
デザインF |
 |
外小銭入れ付き&レース
(レース=無地)
外の小銭入れのみ赤の革を使いました
小銭入れ部分はステッチでカラフルな(もみじ)糸を使用
|
デザインG |
<カービング>
カービングとは 「スーベルカッター」と言う工具を使い図案に沿ってカットしていきます。
刻印とは違おう表情になります
カービングはて彫りの為 図案により価格が違います |
|